4110F
この日も快速急行入間市さん(記事 ■ ● ▲ △ ○ 参照)
当時はまだ8両でした。
この後は南入曽車両基地へ
このあとは会場に戻りました。
なんと白幕で253Fがピストン運用してました。まさに幸運ですね。253Fの狭山線って。何年ぶりだろう...
253FなどのN101系の幕は【各 停】幕が無いための白幕でしょう。
このあとはN2000系未更新車及び9000系大好きさん(記事)と通勤準急保谷さんとも出会いました。
3011F
3011F
253Fも来ました。
この行き先が並ぶことはまずないですね。
3011F
3011Fと253F
3000系の快速は定期運用では無かったですね。(今のダイヤでは)
20158F
253F
N101系たくさんの幕がありますね。
このあとは3011Fが幕回し
3011F
3011F
3011F
3011F
3011F
3011F
3000系の通勤急行もあまりイメージ無いです。
3011F
この後は会場を離れました。
7104F
7104Fのどこかに前照灯らしきものが車両の間にありました。
2069F
3011F
最後の運用で失敗してしまいましたorz。
20158F
253Fの返却回送。西所沢から直接来たのでしょうか。
253F
2065F
2451F+2000系
このあたりでN2000系未更新車及び9000系大好きさん(記事)と通勤準急保谷さんと別れました。
3011F
ここからは快速急行入間市さんと通勤準急保谷さんと撮影しました。
最近9105Fは休日小手指放置が多いですね。
エコマークがあるのとないのでだいぶイメージが違いますね、N2000系とも。
最近もヒカリエ号を撮ろうとすると失敗してしまいます。
車番は忘れてしまいました。
何か写ってる...
この後は保谷陸橋へ
この後は3011Fを追いかけました。
この後は3009Fを見に行きました。
現在はもう粉々になっているでしょう...。
このあとは所沢駅へ
わかりやすい編成ですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント