西武3000系

2015年6月 6日 (土)

2月9日に撮影した写真

Dscn280130101F

Dscn2831263F+3009F
Dscn28526103Fと3009F
Dscn285830101Fと3009F

2015年6月 1日 (月)

1月25日に撮影した写真①

Dscn19162453F,6156F,6157F

6157Fはこの日の午前2時くらいに時間をかけて試運転されたようです。なお踏切では必ず止まるため小手指車基には1時間半くらいかかったようです。
Dscn192732103F

Dscn19269108F
Dscn19203009F
Dscn1925
9101F
Dscn19249102F
Dscn192920106F
Dscn21989106F
Dscn222220158F
Dscn22323009F
9108Fは移動してました。
Dscn22442053F
Dscn22482055F
Dscn2250←2541F+2521F
Rscn225320157F
Dscn22556102F
Dscn225610108F
Dscn22582095F
Dscn22602015F
Dscn2263←2521F+2541F
Dscn226530102F
Dscn226710104F
Dscn22696102F
Dscn22742003F
Dscn22752015F
Dscn22776101F
Dscn2281←2033F+2405F
Dscn228310106F
Dscn22842003F
Dscn2288
38108F
Dscn228910104F
Dscn22916101F
Dscn22922045F
Dscn2293←2405F+2033F
Dscn22952081F
Dscn230138108F
Dscn2302←2029F+2455F
Dscn23042045F
Dscn231138111F

2015年5月16日 (土)

12月31日に撮影した写真

この日も快速急行入間市さんと撮影しました。

Cimg8274

9103F
このあとは改札を出て外から9103Fを撮影しました。
Cimg82929103F
この後は小手指方面に歩き車両基地をみてきました。
Cimg83136151Fと9104F
Cimg83163009Fと2+4+4
この後は駅に戻りました。
Cimg83467109F
Cimg835538110F
Cimg8359この光景も過去のものですね。
Cimg8364懐かしい
Cimg836920151F
この編成は今では青い部分が濃くなりました。白い連結器なのでなんか違和感あります。
Cimg83705156F
Cimg83732077F
この後は練馬へ
Cimg837810117F
Cimg83842069Fと2091F
Cimg838720151F
Cimg8391Y515F
この後は中村橋へ
Cimg83992073F
Cimg840520153F
Cimg84066112F
このあとは石神井公園へ

4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a1_2

20157F
Cimg843720157F
Cimg84454110F
このあとは所沢へ
Cimg84556102F
Cimg845820158F
Cimg846120157F
Cimg846220158Fが新宿線、20157F池袋線に違和感がありますね。
Cimg84682083F
Cimg8471←2535F+2507F
Cimg84752031F
Cimg84812517F+2455F
Cimg8484→2517F+2455Fと→2509F+2401F
Cimg8490←2509F+2401F
Cimg8491→2509F+2401Fと2031F
Cimg84942031F
Cimg849720108F
Cimg8499←2401F+2509F
Cimg85026102F
Cimg8505←2407F+2045F
この後は清瀬へ
Cimg851410122F
Cimg85224110F
Cimg853220103F
Cimg853720157F
Cimg85409107F
Cimg854138105F
Cimg85429105F
Cimg854510105F
Cimg855210109F
Cimg85536156F
Cimg856438103F
Cimg856730101F
Cimg85779103F
Cimg858010000系
Cimg858638110F
Cimg858332102F+38104F
Cimg859120157F
Cimg85942075F
Cimg85966155F
Cimg8600_22073F
Cimg860330103F
Cimg8606_26110F
Cimg86086000系
Cimg860938116F

2015年4月29日 (水)

12月23日に撮影した写真

この日も快速急行入間市さん(   )

4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a1pn

4110F

Cimg7583
H54編成
この後は池袋へ
Cimg7595
9103F
乗ったのは9103Fでした。そのあとは山手線へ
Cimg7602
トウ543
Cimg7700
トウ514
今思えばこの後の撮影の仕方は雑だなと。
このあとは西武に戻りました。
Cimg76172087F
今ではフルカラーLEDになってしまった編成の一つです。
Cimg7623Y513F
Cimg76319108F
思いっきり右スカ
Cimg763510124F
Cimg76362079F
Cimg763738116Fと9101F
Cimg764030104F
Cimg76416107F
この後は石神井公園へ
Cimg765038103F
Cimg765420152F
当時はまだ青が薄いですね。
Cimg76595165F
Cimg76605165Fと6110F
Cimg76614109F
4109Fに乗車し、ひばりヶ丘で当時フルカラーになったばかりの2091Fがいたので撮影しました。
Cimg76682091F
ここで通勤準急保谷さんに会いました。
Cimg76692085F
Cimg76806113F
Cimg76819103F
Cimg76834110F
この後は20158Fを撮るため西所沢へ
Cimg7685253?F
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a1pn20158F
この後は電池が少なかったためあまり撮れてません。
Cimg77086153Fそういえば本日(4月29日(休日ダイヤ)も08M運用に6153Fが入っていました。)
Cimg771138116F
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a1_23011F
臨時幕で出てきました。Cimg7732
9103F
そのあとは飯能であの編成たちが並ぶということなので行って来ました。
Cimg77389103Fと4110F
Cimg77379105F
Cimg77399105F
このあとは小手指へ
その時の3000系の記録はこちらをご覧下さい。
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a1_39104Fと6117F
写真は撮れていませんがこの日車庫には9102F、9104F、9106F(その後運用入る)、9108Fが小手指にいました。
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a1_420151F
現在20151Fは検査入場中です。
その後は所沢へむかいました。
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a1_52091F
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a1_6NRAと30103F
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a1_79106F
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a1_89103Fと9106F
このあたりで通勤準急保谷さんと別れました。
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a1_910116Fと38112F
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a_106115F
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a_112063F
この後は小手指へ
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a_1238103F
4aa81133d47dad3745384f50b0a0d53a_137128F
そして快速急行入間市さんと別れました。

2015年4月20日 (月)

12月20日に撮影した写真

この日も快速急行入間市さん(記事 参照)

Cimg7327
38107F

Cimg7342
20156F

Cimg7345
20157F

Cimg7346
2063F

Cimg7352
2069Fと2087F

Cimg7355
当時はまだ3色LEDでした。

Cimg7361
20155F

Cimg7366
6151F

Cimg7371
38115F

Cimg7374
9106F

Cimg7382
10112Fと10105F

Cimg7383
20105F

Cimg7385
2409F+2053F

Cimg7391
20153F

Cimg7400
9108F

Cimg7402
38115F

Cimg7403
30101F

Cimg7409
2077F

Cimg7416
←4013F+4017F?

Cimg7421
←4015F+4023F

Cimg7422
9104F

Cimg7428
2000系と2005F

Cimg7430
4103F

当時はまだ8両でした。

Cimg7431
4103F

Cimg7433
2081Fと2000系

Cimg7434
10000系と10000系

Cimg7435
←2511F+2521F

Cimg7438
2069F

Cimg7441
5121F

Cimg7443
30102F

Cimg7446
253F

Cimg7448
253F

この後は南入曽車両基地へ

Cimg7449
2419F?

Cimg7454
3011F

Cimg7458
2000系

Cimg7459
やらかしました。

Cimg7461
3011F

このあとは会場に戻りました。

Cimg7467
ん?4両3ドア?久しぶりにこれが見られました。

Cimg7468
なんと白幕で253Fがピストン運用してました。まさに幸運ですね。253Fの狭山線って。何年ぶりだろう...

253FなどのN101系の幕は【各 停】幕が無いための白幕でしょう。

このあとはN2000系未更新車及び9000系大好きさん(記事)と通勤準急保谷さんとも出会いました。

Cimg7477

3011F

Cimg7483

3011F

Cimg7491

253Fも来ました。

この行き先が並ぶことはまずないですね。

Cimg7494

3011F

Cimg7505

3011Fと253F

3000系の快速は定期運用では無かったですね。(今のダイヤでは)

Cimg7509

20158F

Cimg7513

253F

N101系たくさんの幕がありますね。

このあとは3011Fが幕回し

Cimg7516

3011F

Cimg7517

3011F

Cimg7518

3011F

Cimg7522

3011F

Cimg7523

3011F

Cimg7524

3011F

3000系の通勤急行もあまりイメージ無いです。

Cimg7525

3011F

この後は会場を離れました。

Cimg7537

7104F

Cimg7538

7104Fのどこかに前照灯らしきものが車両の間にありました。

Cimg7539

2069F

Cimg7540

3011F

最後の運用で失敗してしまいましたorz。

Cimg7542

20158F

Cimg7543

253Fの返却回送。西所沢から直接来たのでしょうか。

Cimg7544

253F

Cimg7547

2065F

Cimg7552

2451F+2000系

このあたりでN2000系未更新車及び9000系大好きさん(記事)と通勤準急保谷さんと別れました。

Cimg7557

3011F

そして快速急行入間市さん(記事 参照)と別れ帰りました。

2015年4月18日 (土)

12月15日に撮影した写真

この日は3007Fが近江鉄道に旅立つ甲種輸送がありましたので朝少し撮影してきました。

Cimg7123
38113F

Photo
似たもの連結ですね。

Cimg7133
38116F

Cimg7140
263F+3007F

Cimg7146
20103F

Cimg7208
6104Fと3009F

Cimg7222
3011Fと3007F

Cimg7236
9105Fと3007F

このあとは時間のため帰りました。

2015年4月17日 (金)

12月14日に撮影した写真

Cimg7009
6104F

Cimg7010
6156F

Cimg7025
3009F

Cimg7026
まだ黄色が多いですね。

Cimg7022
3007Fも車庫内に

Cimg7028
N2000系2連と30103F

Cimg7032
4110Fと10110F

Cimg7035
38115F

Cimg7036
20101F

ここからは快速急行入間市さんと通勤準急保谷さんと撮影しました。

Cimg7040
9106F

Cimg7041
9106Fと9105F

最近9105Fは休日小手指放置が多いですね。

エコマークがあるのとないのでだいぶイメージが違いますね、N2000系とも。

Cimg7047
4110F

最近もヒカリエ号を撮ろうとすると失敗してしまいます。

Cimg7049
旧2000系2+6

車番は忘れてしまいました。

Cimg7055
9103F

Cimg7057
38116F

何か写ってる...

この後は保谷陸橋へ

Cimg7059
7104F

Cimg7060
38116F

Cimg7062
7101F

Cimg7063
3011F

この後は3011Fを追いかけました。

Cimg7067
2063F

Cimg7068
2077F

Cimg7069
3011F

Cimg7075
3011F

Cimg7076
2077F

Cimg7077
2077Fと3011F

Cimg7078
4110Fと3011F

Cimg7079
3011F

Cimg7080
3011F

Cimg7085
32103F+38105F

Cimg7095
6111F

Cimg7100
2087F

Cimg7105
2097F

Cimg7109
7131F

2015年4月14日 (火)

12月7日に撮影した写真

Cimg6744
32102F+38104F

Cimg6740
変わった時計が運転台にありました。

Cimg6747
4017F

Cimg6752
4011Fと4017F

Cimg6757
2089F

この後は3009Fを見に行きました。

Cimg6760
モハ3209-モハ3210

現在はもう粉々になっているでしょう...。

Cimg6796
3009F

Cimg6805
この6両は近江鉄道に行けばいつでも会えます。

このあとは所沢駅へ

Cimg6808
10112F

Cimg6811
10112Fと2001F

Cimg6812
2085F

Cimg6815
2059F

Cimg6822
30103F

Cimg6823
20105Fと2505F+2527F

Cimg6832
6101F

Cimg6833
20152F

Cimg6836
9102F

Cimg6837
10102F

Cimg6841
10115F

Cimg6852
38114Fと2081F

Cimg6854
10110F

Cimg6856
38105F

Cimg6860
2071F

Cimg6861
6102F

Cimg6862
2459F+2531F+2533F

Cimg6873
2077F

Cimg6874
20107F

Cimg6879
貸出だったため女性専用のシールが貼られませんでした。

Cimg6877
久しぶりの池袋線

Cimg6883
10105F

Cimg6885
10112Fと10105F

わかりやすい編成ですね。

Cimg6891
6156F

2015年4月12日 (日)

12月6日に撮影した写真

Cimg6701
6106F

Cimg6708
左から3007F,空き,20101F,32103F+38105F,2465F?,30101F,9101F

Cimg6710
3007F(方転済)

Cimg6711
3000系がいなくなって凄く悲しい...。

Cimg6712
君嘘ラピも終わってしまいました。

Cimg6722
32104F+38107F,9108F,6156F

三菱SICに機器更新された6156F(当時日立GTO)がいます。

2015年4月11日 (土)

11月30日に撮影した写真

Cimg6651
2455F+20??F

この後は通準保谷さんと撮影

Cimg6670
2097F

Cimg6671
7105F

Cimg6672
38112F

Cimg6675
3009F

この後は通準保谷さんと別れ帰りました。

より以前の記事一覧

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

アクセス人数