« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »
6月15日の池袋線
※順番がかなりおかしいです。
・2146レ20151F ・4128レ6109F(地上線) ・5117レ20158F ・5115レ2079F ・4130レ6117F(地上線) ・2139レ9103F ・4135レ20101F ・5307レ2075F ・19レ10109F ・2148レ2461F+2085F ・5360レ38109F ・2150レ2077F ・5362レ2089F ・6157レ2069F ・4134レ6106F(地上線) ・1002レ20152F ・84レ10105F ・5365レ6112F(地上線) ・27レ10108F ・7068レ38105F ・7070レ2097F ・6165レ2095F ・2002レ←飯能4003F+4011F ・2004レ4017F+4001F(どちらも高音+低音、1307Fを思い出します。) ・4132レ9105F ・2159レ9104F ・6162レ3011F・2168レ20103F・2161レ32104F+38112F
新宿線
・2145レ20105F ・2676レ2081F ・5633レ2057F
地下 ※この後変わったかもしれません。
・21S 10035F ・14M 10001F ・51K 10013F ・16M 6113F ・08M 6157F ・02M 6104F ・59S 10007F ・26M 6110F ・19K 5168F→7030F ・47S 10027F ・07S 5172F ・56K 4104F ・32M 6152F ・57S 7001F
人身事故での代走
7:05頃大倉山で人身事故発生したため武蔵小杉~菊名間で運転見合せました。なお当該車は10026F
14Mを代走している10001F
51Kを代走する10013F
朝の12K及び夕方の19Kを代走する7030F07Sを代走する5172F
地上線運用を代走する6000系が多かったです。
この日は6106F、6109F、6112F(夕方から)、6117Fが地上線運用に入ってました。6154Fが離脱してるので車両不足にならなかったでしょうかね?そのかわり9000系が多かったです。(9101F小手指、9102F小手指、9106F武蔵丘?、9107F小手指、9108F小手指)ちなみに小手指に6000系は1本でした。(6110F)
6000系のCP
H24年(2012年)7月に検査した6109Fのモハ6609
2012年(H24年)10月に検査した6111F
同じ年なのに表示のしかたが違うのはなぜでしょうか。とりあいず、全編成確認してみたいと思います。
だいぶ汚れている32103F
32103Fをよく見るとだいぶ汚れてます。20000系や30000系はこういったことがよくあります。
38102Fも武蔵丘出場
38101Fが出場したと思ったら38102Fが武蔵丘を出場しました。次は38103Fということは32101Fの連結相手が変わるか国分寺線に32101F+32105F+32106Fというのが見られるかもしれませんね。
38104F、38105Fが単独
38104Fと38105Fが単独でした。38104Fは久しぶりに8連姿を見ました。それなのに38105Fの方がスカートが汚れています。
ちなみに球場には
という感じでした。(6/15 17:15現在)
1002レ西所停車
デーゲーム時には1002レが西所沢に止まります。(ドア閉)西所沢に停車させてもいいかもしれませんね。
9103F武蔵丘入場
6月16日に9103Fが武蔵丘に入場しました。15日まで通常通りだったので驚きです。
※6月19日(木)0時47分、6月18日→6月8日に修正
A4-987
A4-989
A9-377
A0-434
A4-987
6月8日の池袋線
twitterでの公開は時間がなかったので公開してません。
池袋線
・3103レ32103F+38105F ・3110レ32104F+38112F ・14レ10102F ・4108レ2063F ・2118レ20158F ・1003レ←飯能 4021F+4019F ・5016レ4023F ・武蔵丘留置中2連 ←飯能 2459F、2461F、2453F連結は全編成されてませんでした。パンタは全編成下(唯一通風機がある編成) ・4120レ2089F ・2134レ9106F ・4122レ32101F+38103F ・5111レ38109F ・2121レ9104F ・13レ10105F ・5301レ2087F ・4125レ20101F ・6137レ3009F ・2127レ32102F+38104F
新宿線
・2658レ20105F ・113レ10106F ・5621レ2055F ・5612レ2061F ・2645レ2071F
地下
・43S 10035F ・51K 4107F ・12M 6155F ・02M 6115F ・26M 6151F ・73S 7010F ・78M 7001F
電車フェスタ2014in武蔵丘車両検修場開催
6月8日、西武で一番大きいイベント、電車フェスタが行われました。1251F、10107F、2049Fが入場してました。1251Fはラッピングが剥がされるでしょう。
7001F、78M回送
理由はわかりませんが臨時回送がありました。ちなみに7010Fに車上子はありませんでした。
京急広告
ドアポスターに京急の広告がありました。9107Fのラッピングと対して同じですね。
6月1日の西武線ほか
※一部間違いがあるかもしれません。
池袋線
・4114レ6157F(地上線運用) ・2113レ9108F ・5109レ2073F?(3色LED) ・20レ10102F ・4355レ20101F ・5217レ3011F ・4121レ38109F ・5713レ2087F ・4357レ2077F ・2124レ9102F ・5351レ2083F ・5445レ2091F ・5102レ2085F ・5111レ2063F ・2126レ9106F ・5447レ20151F ・4304レ6158F(地上線運用) ・5352レ20152F ・2128レ9104F ・4116レ38107F ・5306レ20158F ・5104レ2097F ・2132レ30101F ・2134レ32101F+38103F ・5308レ2089F ・1857レ20103F(ひばりヶ丘始発) ・81レ10109F(スタジアムエクスプレス) ・15レ10105F ・4127レ9103F
20103Fによる快速急行小手指行き
新宿線
←西武新宿
・5618レ2059F ・2653レ20106F ・122レ10104F ・2670レ6101F ・5709レ3005F ・5620レ2007F ・2655レ2065F ・117レ10101F ・5629レ38114F ・2657レ2057F ・5631レ2539F+2545F ・2659レ20105F ・5711レ2045F
地下直通
・12K 5176F→5175F ・59S 10036F ・25K 5167F ・73S 7001F ・08K 5118F ・22M 6114F ・51K 4109F ・20M 6105F ・23K Y512F ・12M 6109F ・43S 10019F ・08M 6153F ・04M 6155F ・14M 6113F ・26K 5118F ・26M 6104F→6103F ・56K 4102F ・11K 4103F ・61S 10020F ・52K 4105F
20151Fウーマノミクスラッピングに
ご存じの通り20151Fがウーマノミクスのラッピング車に選ばれました。20000系のラッピングは久しぶりのような...。
側面よりも派手
Y512Fベイスターズラッピング
今年はY512Fが選ばれました。あと少しで20151Fと並んだのだが...。
メトロ10020F一社貸切編成!?
10020Fが東京メトロの一社貸切車のようです。裏側も同じようなラッピング車に。
7001Fに車上子
7001Fに車上子がありました。少し前に検査出場したのでそのときに付けられたのでしょう。
西武10101Fのクハ10701右目不点灯
あわてて撮ったのでこんな写真にwww。10701の片目不点灯。1週間前のことなのでもう直ったでしょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント