« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »
本日の池袋線
・2129レ 2063F ・2150レ? 9106F ・17レ 10103F ・4310レ? 3011F ・4312レ 38114F ・4135レ 32104F+38112F ・19レ10105F
新宿線
・2655レ 2055F ・122レ 10101F ・124レ 10106F
稲荷山公園駅のホームにカバーが付く 前に(6月くらい)利用したときなかったので、念のため(9106号車から)
稲荷山公園の改札機新しくなる 新しくなってたので、写真は同じく新しくなった所沢駅
38114F単独
38115F小手指へ
どうやって小手指6番線に入ったのか知りませんが38115Fが?→所沢→小手指?で試運転をしていました小手指への回送だったら回送表示なので、また新造車に何かあったのでしょうか?ちなみに本日、30101Fは2ヶ月間小手指で寝ていた場所にいました。
見ただけなので写真は撮ってないですが、本日昼間優等に38114Fが入りました。ここのところ30000系2+8が8単となって走ることが多い気がします。そのうち、30000系2+2や、38107F、38109F、38110Fが10連として走ることもあるかもしれません。
本日の池袋線
・2142レ30101F ・5303レ2063F ・5108レ2097F ・6521レ(55S)10001F ・4305レ2083F
・6370レ(22M)6110F ・5358レ2075F ・4310レ2091F ・6528レ(16M)6152F ・5117レ2085F
・6523レ(21S)10016F ・1861レ(51K)4108F ・4130レ6153F ・28レ10105F
・2139レ32105F+38113F ・1860レ(08M)6104F ・5110レ2077F ・2148レ6116F
・6151レ2087F ・2150レ20101F ・4132レ9105F ・1718レ(56K)4109F ・4134レ9101F 左から20152F、6156F、20158F、20151F、20153Fと池袋線の(8連)20000系が並びました。(わかりずらくてすみません)
石神井公園~大泉学園高架工事
小手指に4000系
4021Fがパン㊦で小手指にいました。パンタはきれいじゃなかったので(車輪も)なにかあったのでしょうか。
おまけ
左から、9108Fパン㊦,9104Fパン㊤
左から2453F(単独)パン㊤,6105Fパン㊦(わかりにくいですが2453Fの左側のワイパーの向きが逆でした。)
2位は東急との5社相互直通運転
近いうちにいい写真に変えておきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント